パソコンでアンダーバー(全角・半角)を入力(表示)する場所(キー)はどこ?出ない場合、上に表示させる方法も紹介

スポンサーリンク
IT

文を入力するときに使うことがあるアンダーバー(_)。

あまり頻繁には使わないけど、いざ入力しようと思っても、方法がわからない!

と悩んでしまったことはありませんか?

また、このアンダーバーはキーボードによっては入力するキーが異なり、少々厄介です。

また人によっては、アンダーバーを上に表示させたい!でも方法がわからないと悩んでいる方もいることでしょう。

今回はパソコンで

・アンダーバー(全角・半角)を入力(表示)する場所(キー)はどこか?(Windows・Mac対応)・アンダーバーが出ない場合・アンダーバーを上に表示させる場所(キー)はどこか?

をそれぞれ紹介します!

 

スポンサーリンク

パソコンでアンダーバー(全角・半角)を入力(表示)する場所(キー)はどこ?(Windows・Mac対応)

パソコンでアンダーバーを入力(表示)する場所(キー)はどこかを紹介する前に、キーボードの種類について3つ紹介します

①JIS(日本語)配列
②QWERTY(英語)配列
③AZERTY(フランス語)配列

それぞれの言語の入力に適した配列になっているため、異なっていますが、順番にみていきましょう。

 

①JIS(日本語)配列の場合

たいてい皆さんがお使いのキーボードはJIS規格の配列ではないでしょうか?

(引用:Wikipediaより)

JIS(日本語)配列キーボードでアンダーバーを入力する方法は

[Shift]キーを押しながら「ろ」キーを押す

です!

「ろ」の左上にバーがありますが、これがアンダーバーです。

 

ドイツ語、スペイン語配列の場合

 

ドイツ語、スペイン語配列のキーボードでアンダーバーを入力するときも同じです!

「ろ」の文字はありませんが、[Shift]キーを押しながら同じ位置のキーを押してください!

 

↓スペイン語配列のキーボード↓

(引用:Wikipediaより)

 

②QWERTY(英語)配列

自分が使っているキーボードはJIS配列ではない!USキーボードなんだよ!

という方はQWERTY(英語)配列ですね!

(引用:Wikipediaより)

この場合、ひらがなが書かれていないため、先ほど紹介した「ろ」と書かれたキーがありません。

アンダーバーを入力するには

[Shift]キーを押しながら[ハイフン]キーを押す

です!

このハイフンキーは、キーボード上列の数字の「0」の右にあります

[Shift]キーを押しながらこの[ハイフン]キーを押しましょう

中国語、タイ語配列

中国語、タイ語キーボードも基本的にこのQWERTY(英語)配列なので、同じく[Shift]キーを押しながらこの[ハイフン]キーを押しましょう

スポンサーリンク

Macの場合

Macの場合も先述の

・JIS(日本語配列)キーボード

・QWERTY(英語配列)キーボード

2種類あります!

どちらのキーボードか確認して、紹介した方法でアンダーバーを入力しましょう

 

・JIS(日本語配列)キーボード:[Shift]キーを押しながら[ろ]キーを押す

・QWERTY(英語配列)キーボード:[Shift]キーを押しながら[ハイフン]キーを押す

 

③AZERTY(フランス語)配列

いやいや、自分が使っているキーボードはJIS配列でもQWERTY(英語)配列でもない!AZERTY配列なんだよ!

という方はフランス語を入力することが多いのですね!

(引用:Wikipediaより)

このキーボードはアルファベットの列(上から2列目)の順番が「A」「Z」「E」「R」「T」「Y」となっているのが特徴ですね

AZERTY(フランス語)配列のキーボードでアンダーバーを入力するには

[Shift]キーを押しながら[8]キーを押す

です!

よくみると、「8」のキーにアンダーバーがありますね!

スポンサーリンク

手入力の場合

一応、「した」と入力して「変換」をすると、表示されます。

上記の方法を忘れた場合は、この方法でもアンダーバーを入力できます!

(ただし、①~③で紹介した方法を覚えた方が速いです!)

 

スポンサーリンク

アンダーバーが出ない場合

まず、皆さんが、どの種類のキーボードを使っているのかを確認してください。

いや、紹介された通りにしているんだけど…

ローマ字入力ではなくかな入力になっている可能性があります!

「あ」と表示するためにのキーを押すと「ち」が入力される場合は「かな入力」になっています

 

①一番右下にあるツールバーにあるIMEオプション(「あ」「A」と表示しているもの)を右クリックする

②「かな入力(オン)」にカーソルを合わせて「無効」をクリックする

これでローマ字入力になります!

 

アンダーバーの上バージョン「 ̄」(オーバーバー)の出し方

さて、アンダーバーの入力方法は紹介した通りですが、アンダーバーの上バージョン(¯)であるオーバーバーも存在します。

ただし、これはアンダーバーと違ってキーボード上のキーにはありません。

オーバーバーを入力するには「うえ」や「まくろん」と入力して「変換」を押しましょう

すると候補に表示されます。

「うえ」と入力して変換すると、次のように候補が表示されます。

また「まくろん」と入力して変換すると、このように候補が示されます。

オーバーバーとマクロンは似ていますが、別物です。

オーバーバーはその名の通り、上側に引いた線ですが、マクロン(macron)は長音符号の一つで、よくある使い方としては、この横棒を母音の上に加え、「 ā Ā 」「 ī Ī 」「 ū Ū 」「 ē Ē 」「 ō Ō 」のように伸ばす音を表記します。

次のように、予測変換でも表示されることがあります。

ちなみに、オーバーバーはメールアドレスに使われていることがあるようです。

ただし、この記号を使うとシステム上エラーが起こる可能性が高いため、メールアドレスなどでは見かけなくなりました。

 

スポンサーリンク

まとめ

パソコンでアンダーバーとオーバーバーを入力する方法についてまとめます

アンダーバーの入力方法

・日本語配列:[Shift]キーを押しながら[ろ]キーを押す

・英語(QWERTY)配列:[Shift]キーを押しながら[ハイフン]キーを押す

・AZERTY配列:[Shift]キーを押しながら[8]キーを押す

・手入力で「した」と入力して変換する

 

オーバーバーの入力方法

・手入力で「うえ」または「まくろん」と入力して変換する

 

知らなかった方はもちろん、忘れてしまった方も、この記事を読んでアンダーバーの入力のしかたを押さえましょう!

 

タイトルとURLをコピーしました